著者:代表理事・中西祐介 。慶応義塾大学大学院修了。宅建士。金融機関勤務を経て、外資系通販会社の代表を10年以上務めた経験を持つ。 実家の屋根・外壁塗装を検討した際、業界のトラブルの多さに衝撃を受け、「お客様にとって間違いのない塗装」を提供するために、職人の友人とともに埼玉県塗装職人協会を設立。 適正価格・高品質な施工を徹底し安心できる塗装をお届けします。
埼玉県で外壁塗装を検討されている方の中には、「金属外壁上張り工事」に興味をお持ちの方も多いのではないでしょうか。本記事では、金属外壁上張り工事の特徴やメリット、施工の流れについて詳しく解説します。
1. 金属外壁上張り工事とは?
金属外壁上張り工事とは、既存の外壁を撤去せずに、その上から金属製の外壁材を重ね張りする工法です。外壁のリフォーム方法としては「塗装」「張替え」「上張り」の3つが一般的ですが、特に耐久性やメンテナンス性を重視する方におすすめの工法です。
1-1. 上張り工事と張替え工事の違い
施工方法 | 特徴 | メリット | デメリット |
上張り工事 | 既存の外壁の上から新しい外壁材を張る | 施工期間が短い、コストを抑えられる、断熱性向上 | 重量が増すため建物の構造によっては不向き |
張替え工事 | 既存の外壁を撤去し、新しい外壁を設置 | 仕上がりが新築同様になる、劣化部分を完全除去できる | 工期が長い、費用が高くなりやすい |

2. 金属外壁上張り工事のメリット
2-1. 断熱性・防音性の向上
金属外壁は断熱材が内蔵されているタイプが多く、上張りすることで既存の外壁との間に空気層ができ、さらに断熱効果が向上します。また、外部の騒音を軽減する効果もあります。
2-2. 施工期間が短く、コストを抑えられる
塗装よりはコストがかかるものの、既存の外壁を撤去する必要がないため、張替え工事よりも施工期間が短く、廃材処理費用も削減できます。
2-3. メンテナンスが楽
金属外壁は耐久性が高く、メンテナンスの手間が少ないのが特徴です。塗装のように定期的な再塗装の必要がほとんどなく、長期間美観を維持できます。

3. 金属外壁上張り工事の流れ
3-1. 現地調査・見積もり
まずは外壁の状態をチェックし、適切な施工方法を決定します。その後、施工範囲や使用する外壁材の種類を選び、見積もりを作成します。
3-2. 下地処理
外壁の汚れやひび割れを補修し、金属外壁を取り付けるための下地を整えます。下地が不安定な場合は、補強工事を行うこともあります。
3-3. 金属外壁の取り付け
専用のビスや接着剤を使用して、既存の外壁の上から新しい金属外壁を取り付けていきます。
3-4. 仕上げ・確認
最後に、シーリング処理や仕上げ塗装を施し、全体の施工状況を確認して工事完了となります。

4. 金属外壁上張り工事の費用相場
金属外壁上張り工事の費用は、使用する外壁材や施工範囲によって異なりますが、一般的な相場は以下の通りです。
施工内容 | 費用相場(1㎡あたり) |
一般的な金属サイディング | 8,000円~15,000円 |
高断熱タイプの金属サイディング | 12,000円~20,000円 |
費用を抑えたい方は、複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。

5. こんな方におすすめ!
- 外壁の劣化が気になるが、張替え工事のコストを抑えたい
- 断熱性・防音性を向上させたい
- メンテナンスの負担を減らしたい
外壁のリフォームは一度施工すると長期間使用することになるため、慎重に選ぶことが大切です。

6. 埼玉県で金属外壁上張り工事をお考えの方へ
埼玉県塗装職人協会では、適正価格・高品質な施工を提供しております。無料相談を受け付けておりますので、外壁のリフォームをお考えの方はお気軽にご相談ください。


〒330-0845一般社団法人埼玉県塗装職人協会
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-71 ソシオ大宮4F
TEL: 0120-987-025
MAIL: info@埼玉県塗装職人協会.jp
URL: https://埼玉県塗装職人協会.jp/


コメント