無料診断サービス

当協会の職人がお住まいの
屋根と外壁の無料診断!

■地元還元キャンペーン開催中
★玄関の高圧洗浄無料!
★Amazonギフト券1万円分
無料診断を受けた全員にプレゼント!

加盟店募集中

当協会では一緒に働いてくれる
仲間を大募集しています!

大手の下請けもいいけれど、仲間たちと
伸び伸びと働く人生も楽しいですよ!
心よりお待ちしています!

【さいたま市 外壁塗装】漆喰(しっくい)とは?特徴・メリット・注意点を解説

著者:代表理事・中西祐介 。慶応義塾大学大学院修了。宅建士。金融機関勤務を経て、外資系通販会社の代表を10年以上務めた経験を持つ。 実家の屋根・外壁塗装を検討した際、業界のトラブルの多さに衝撃を受け、「お客様にとって間違いのない塗装」を提供するために、職人の友人とともに埼玉県塗装職人協会を設立。 適正価格・高品質な施工を徹底し安心できる塗装をお届けします。

外壁塗装をご検討中の皆さま、「漆喰(しっくい)」という素材をご存じでしょうか? 「漆喰(しっくい)」は建物にある外壁の素材を構成する一種で「左官材」「仕上材」になりますが、日本の伝統的な建材日本の伝統的な建築材料であり、見た目の美しさだけでなく、機能性にも優れた塗り壁材です。

今回は、さいたま市で外壁塗装をお考えの方に向けて、漆喰の基本情報や特徴、メリット・デメリットについてわかりやすく解説いたします。

1.漆喰とは?

漆喰とは、消石灰(石灰石を焼いたもの)を主成分とした自然素材の塗り壁材です。 古くは城壁や蔵など、日本の伝統建築に幅広く使用されてきました。

近年では、漆喰の持つ「呼吸性」や「防カビ・抗菌効果」などが注目され、戸建て住宅の外壁や内壁にも多く使われるようになっています。

2.漆喰の特徴とメリット

➀自然素材で安心・安全

漆喰は自然由来の素材で、シックハウス症候群の原因となる化学物質を含まず、お子様やペットのいるご家庭にも安心です。

➁調湿性に優れる

湿気を吸ったり吐いたりする「呼吸する壁」としての機能があり、結露を防ぎ、快適な室内環境を保つ効果があります。

➂防カビ・抗菌性

漆喰の主成分である石灰には強アルカリ性の性質があり、カビや細菌の発生を抑制する効果が期待できます。

④美しい仕上がり

左官職人の手によって仕上げられる漆喰壁は、風合いと表情に味があり、高級感ある外観に仕上がります。

3.漆喰の注意点・デメリット

➀ひび割れが起きやすい

乾燥や地震などの影響で微細なひび(ヘアークラック)が発生しやすいため、定期的な点検と補修が必要です。

➁ 職人技が必要

漆喰は手作業で塗るため、熟練の左官職人による施工が必要です。施工業者選びが非常に重要です。

➂他の塗料に比べてコストが高め

材料費と人件費の両面から、一般的な塗装に比べてやや高価になる傾向があります。

4. まとめ:漆喰はこんな方におすすめ!

· 自然素材にこだわりたい方

· 結露やカビにお悩みの方

· 建物の外観に“和”や“重厚感”を取り入れたい方

· 長期的な健康と快適性を重視したい方

ご相談は「埼玉県塗装職人協会」まで!

埼玉県塗装職人協会協会では、漆喰をはじめとした外壁塗装全般において、正しい知識と経験を持つ職人が丁寧に対応いたします。お気軽にご相談ください。

<関連記事リンク>

漆喰(しっくい)外壁のメンテナンス方法とは?ひび割れ・汚れの対処法も解説!~埼玉県の外壁塗装 – 埼玉県塗装職人協会ラボ

【無料診断はこちら】

一般社団法人埼玉県塗装職人協会 
〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-71 ソシオ大宮4F
TEL: 0120-987-025
MAIL: info@埼玉県塗装職人協会.jp
URL: https://埼玉県塗装職人協会.jp/

\まずは無料診断から/

埼玉県塗装職人協会では、屋根や外壁の無料診断サービスを実施しています。
まずはご自宅の状況を確認することから始めましょう!

当協会の無料診断はこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

PAGE TOP